スポンサーリンク
目次
第24回(平成22年度)管理栄養士国家試験の概要
実施日 2010年(平成22) 3月21日(日)
受験者数 25,047人
合格者数 8,058人
合格率 32.2%
5年以上前に実施された管理栄養士国家試験です。問題や解説の内容は現在の出題基準、知見等と異なる場合がございますのでご注意ください。
午前の部
社会・環境と健康
- 24-2 食品安全委員会に関する記述である。
- 24-3 環境保全に関する条約等と内容に関する組合せである。
- 24-5 環境統計に関する記述である。
- 24-4 温熱環境の指標である湿球黒球温度(WBGT)指数についての記述である。
- 24-6 人口動態統計に含まれる事象である。
- 24-7 症例対照研究に比べて、コホート研究が優れている点である。
- 24-8 疾病Aのスクリーニング検査に関する記述である。
- 24-9 疫学指標に関する問題である。
- 24-15 生活保護費に関する社会保障制度である。
- 24-10 飲酒に起因する問題とその検査や対策の組合せである。
- 24-11 たばこ対策のポピュレーション戦略である。
- 23-12 2004年以降の我が国の喫煙の状況についての記述である。
- 24-13 各年代とその年代で重視される歯科保健対策の組合せである。
- 24-14 感染症と感染症法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)上の分類の組合せである。
- 24-16 我が国の医療についての記述である。
- 24-17 市町村保健センターについての記述である。
- 24-18 母子保健についての記述である。正しいのはどれか。
- 24-19 2007年以降の我が国の産業保健についての記述である。
- 24-20 学校保健に関する記述である。
人体の構造と機能および疾病の成り立ち
- 24-21 ミトコンドリアに関する記述である。
- 24-22 たんぱく質の構造と機能に関する記述である。
- 24-23 たんぱく質の構造に関する記述である。
- 24-24 脂質に関する記述である。
- 24-25 脂質に関する記述である。
- 24-26 エネルギーとその変換に関する記述である。
- 24-27 代謝とその調節に関する記述である。
- 24-28 代謝とその調節に関する記述である。
- 24-29 糖質の代謝に関する記述である。
- 24-30 糖質の代謝に関する記述である。
- 24-31 生理活性物質とその前駆体のアミノ酸に関する組合せである。
- 24-32 核酸・遺伝子に関する記述である。
- 24-33 炎症についての記述である。
- 24-34 疾患に関連する病態・症候・検査についての記述である。
- 24-35 終末期医療と死に関する記述である。
- 24-36 一次救命処置に関する記述である。
- 24-37 糖尿病の合併症である。
- 24-38 咀嚼・嚥下に関する記述である。
- 24-39 膵臓の外分泌腺から分泌されるポリペプチドである。
- 24-40 循環障害に伴う病態に関する組合せである。
- 24-41 心筋の活動電位と筋収縮に関する記述である。
- 24-42 アシドーシス・アルカローシスとその原因に関する組合せである。
- 24-43 腎臓の機能に関する記述である。
- 24-44 クッシング症候群の症候である。
- 24-45 甲状腺機能亢進症の症候である。
- 24-46 感覚器に関する記述である。
- 24-47 呼吸器疾患の病態に関する記述である。
- 24-48 生殖器に関する記述である。
食べ物と健康
- 24-51 いも類に関する記述である。
- 24-52 藻類に関する記述である。
- 24-53 魚介類に関する記述である。
- 24-54 食品の嗜好成分に関する記述である。
- 24-55 オリゴ糖とそれに含まれる糖の組合せである。
- 24-56 アミノカルボニル反応に関する記述である。
- 24-57 でん粉の老化に関する記述である。
- 24-58 「栄養機能食品の表示に関する基準」の記述である。
- 24-59 特別用途食品に関する記述である。
- 24-60 「いわゆる健康食品」に関する記述である。
- 24-72 食中毒原因微生物に関する記述である。
基礎栄養学
- 24-76 栄養素の過不足と疾患リスクの組合せである。
- 24-77 消化に関する記述である。
- 24-78 消化と吸収に関する記述である。
- 24-79 糖質の栄養に関する記述である。
- 24-80 糖質の栄養に関する記述である。
- 24-81 脂質の体内輪送に関する記述である。
- 24-82 脂質の栄養に関する記述である。
- 24-83 たんぱく質の栄養に関する記述である。
午後の部
公衆栄養学
- 24-154 公衆栄養プログラム計画に関する記述である。
- 24-157 特定健診・特定保健指導における特定保健指導に関する記述である。
- 24-158 A市では、肥満予防教室を月2回、4か月にわたって実施している。
- 24-159 「標準的な健診・保健指導プログラム(確定版)」による評価に関する組合せである。
- 24-165 栄養士法についての記述である。
臨床栄養学(作成中)
スポンサーリンク