ホーム » ■ 管理栄養士国家試験解説 » 第31回(2017, H29) » 31-社会・環境と健康

31-社会・環境と健康

31-17 世界保健機関(WHO)に関する記述である。

31-17 世界保健機関(WHO)に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)篤志家が始めたNGOである。 (2)日本は、南東アジア地域事務局に属している。 (3)飢餓撲滅のために、農産物生産・流通を促進している。 (4)活動によって、世界からマラリアが根絶された。 (5)世界的なNCD… 続きを読む »31-17 世界保健機関(WHO)に関する記述である。

31-15 労働者の安全・衛生に関する記述である。

31-15 労働者の安全・衛生に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。 (1)50人以上の労働者がいる事業場では、専属の産業医を置かなければならない。 (2)事業者は、常時雇用する労働者には保健指導を受けさせなければならない。 (3)作業環境測定は、有害業務に起因する健康障害が発生した場合に… 続きを読む »31-15 労働者の安全・衛生に関する記述である。

31-13 70歳、男性、一人暮らし。日常生活は自立…

31-13 70歳、男性、一人暮らし。日常生活は自立していて、趣味の俳句で仲間づくりをしたいと考えている。この人に利用を勧める施設として、最も適切なのはどれか。 (1)地域包括支援センター (2)ケアハウス (3)養護老人ホーム (4)老人福祉センター

31-12 わが国の医療保険制度に関する記述である。

31-12 わが国の医療保険制度に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)被保険者が保険者に保険料を支払う制度となっている。 (2)自営業者は、組合管掌健康保険(組合健保)に加入する。 (3)被用者保険と国民健康保険では、受診時の自己負担割合が異なる。 (4)75歳以上の被保険者は、保… 続きを読む »31-12 わが国の医療保険制度に関する記述である。

31-10 循環器疾患に関する記述である。

31-10 循環器疾患に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)LDL-コレステロール低値は、虚血性心疾患のリスク因子である。 (2)多量飲酒は、脳出血のリスク因子である。 (3)脳血管疾患による死亡数は、脳梗塞より脳内出血が多い。 (4)脳血管疾患の年齢調整死亡率は、増加傾向である。… 続きを読む »31-10 循環器疾患に関する記述である。

31-9 ガンとそのリスク因子の組み合わせである。

31-9 ガンとそのリスク因子の組み合わせである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)肺がん ーーーーーー アフラトキシン (2)肝がん ーーーーーー A型肝炎ウイルス (3)子宮体がん ーーーー ヒトパピローマウイルス (4)膀胱ガン ーーーーー 喫煙 (5)膵臓がん ーーーーー 塩蔵食品

31-7 喫煙に関する記述である。

31-7 喫煙に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。 (1)喫煙は、脳梗塞のリスク因子である。 (2)医療保険での禁煙治療は、ニコチン依存症でなくても受けることができる。 (3)未成年者へのたばこの販売は、健康増進法で禁じられている。 (4)わが国は、WHOのたばこ規制枠組条約(FCTC)… 続きを読む »31-7 喫煙に関する記述である。

31-8 歯科保健に関する記述である。

31-8 歯科保健に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1)健康日本21の最終評価では、歯の喪失防止に関する目標値を達成した。 (2)う歯を有する学童の割合は、減少傾向にある。 (3)喫煙は、歯周病のリスク因子である。 (4)歯周病予防として、フッ化物歯面塗布が行われている。 (5… 続きを読む »31-8 歯科保健に関する記述である。

31-6 疾病のスクリーニング検査の評価指標に関する記述である。

31-6 疾病のスクリーニング検査の評価指標に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)敏感度は、スクリーニング検査で陽性であった者のうち、実際に疾病があったものの割合である。 (2)特異度は、スクリーニング検査で陰性であった者のうち、実際には疾病がなかったものの割合である。 (3)空腹… 続きを読む »31-6 疾病のスクリーニング検査の評価指標に関する記述である。

31-4 患者調査に関する記述である。

31-4 患者調査に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。 (1)医療施設に通院・入院している患者に調査票を配布して実施される。 (2)毎年実施される。 (3)外来の受療率を推計できる。 (4)総患者数では、糖尿病が最も多い。 (5)病院の平均在院日数が最も長い傷病は、精神及び行動の障害であ… 続きを読む »31-4 患者調査に関する記述である。

31-5 疫学指標に関する記述である。

31-5 疫学指標に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)疫病Aの死亡率は、疫病Aを発症した人のうち疾病Aが原因で死亡した人の割合である。 (2)疾病Bの有病率は、単位人口当たりの疾病Bの一年間の発症数である。 (3)年齢調整死亡率は、年齢構成が基準人口と同じと仮定して算出した死亡率… 続きを読む »31-5 疫学指標に関する記述である。