ホーム » ■ 管理栄養士国家試験解説 » 第32回(2018. H30) » 32-社会・環境と健康

32-社会・環境と健康

32-1 減塩に関する活動と、関連する概念の組合せである。

32-1 減塩に関する活動と、関連する概念の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)地域住民を対象とした減塩教室の実施 ―― PDCAサイクルのC(Check) (2)高血圧症患者に対する減塩の食事療法 ―― ポピュレーションアプローチ (3)一般家庭への減塩食品の普及 ―――――― ハイ… 続きを読む »32-1 減塩に関する活動と、関連する概念の組合せである。

32-2 わが国の環境汚染に関する記述である。

32-2 わが国の環境汚染に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)微小粒子物質は、大気に浮遊する粒径10μm以下の粒子をいう。 (2)二酸化硫黄の主な発生源は、自動車の排気ガスである (3)光化学オキシダントの環境基準達成率は、90%を超える。 (4)ジクロロメタンは、主にクリーニン… 続きを読む »32-2 わが国の環境汚染に関する記述である。

32-4 わが国の保健統計に関する記述である。

32-4 わが国の保健統計に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)平均寿命と健康寿命の差は、女性より男性の方が大きい。 (2)平均寿命が延伸した理由に、乳児死亡率の低下がある。 (3)特定死因を除去した場合の平均寿命の延びが最も大きい死因は、心疾患である。 (4)老年人口割合の増加に… 続きを読む »32-4 わが国の保健統計に関する記述である。

32-5 ある地域の40歳以上の男性を対象としたコホート研究において…

32-5 ある地域の40歳以上の男性を対象としたコホート研究において、喫煙群と非喫煙群を各々20万人年観察し、疾患A、Bの罹患者の人数を調査した結果を表にまとめた。喫煙と疾患Aおよび疾患Bとの関連に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。 図:厚生労働省「第32回管理栄養士国家試験 問題(午前… 続きを読む »32-5 ある地域の40歳以上の男性を対象としたコホート研究において…

32-6 疫学研究と倫理に関する記述である。

32-6 疫学研究と倫理に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1)研究は、「人を対象とする疫学系研究に関する倫理指針」に従う。 (2)研究参加の同意は、研究対象者から飼料や生体資料を得る前でなければならない。 (3)研究対象者は、研究参加を一度同意すると撤回できない。 (4)研究対… 続きを読む »32-6 疫学研究と倫理に関する記述である。

32-7 身体活動・運動に関する記述である。

32-7 身体活動・運動に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)健康づくりのための身体活動基準2013では、小児の身体活動の基準値が示されている。 (2)3メッツ以上の身体活動でなければ、健康に対する効果は得られない。 (3)身体活動・運動は、結腸がんのリスクを低減する。 (4)身体… 続きを読む »32-7 身体活動・運動に関する記述である。

32-7 身体活動・運動に関する記述である。

32-7 身体活動・運動に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)健康づくりのための身体活動基準2013では、小児の身体活動の基準値が示されている。 (2)3メッツ以上の身体活動でなければ、健康に対する効果は得られない。 (3)身体活動・運動は、結腸がんのリスクを低減する。 (4)身体… 続きを読む »32-7 身体活動・運動に関する記述である。

32-8 飲酒に関する記述である。

32-8 飲酒に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)長期にわたる多量飲酒は、骨粗鬆症のリスク因子である。 (2)適正飲酒は、HDL-コレステロール値を低下させる。 (3)アルコール依存症の発症リスクは、飲酒開始年齢と関係がない。 (4)総死亡の相対危険は、飲酒量がゼロの時に最も低い… 続きを読む »32-8 飲酒に関する記述である。

32-10 ロコモティブシンドロームに関する記述である。

32-10 ロコモティブシンドロームに関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1)日本整形外科学会が最初に提唱した概念である。 (2)運動器の障害のために、要介護リスクが高くなった状態のことである。 (3)健康日本21(第二次)では、有病率を減少させる目標が設定されている。 (4)2ス… 続きを読む »32-10 ロコモティブシンドロームに関する記述である。

32-12 予防接種法による定期予防接種に関する記述である。

32-12 予防接種法による定期予防接種に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)都道府県が実施主体として行う。 (2)65歳以上の者のインフルエンザ予防接種は、努力義務である。 (3)小児の肺炎球菌予防接種は、努力義務である。 (4)風しんの初回接種は、中学校1年生に相当する年齢時に… 続きを読む »32-12 予防接種法による定期予防接種に関する記述である。

32-13 最近の国民医療費に関する記述である。

32-13 最近の国民医療費に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)1人当たりの国民医療費は、30万円を超えている。 (2)65歳以上の1人当たりの国民医療費は、65歳未満の約2倍である。 (3)国民医療費は、公費負担分を含まない。 (4)国民医療費は、正常な妊娠や分娩に要… 続きを読む »32-13 最近の国民医療費に関する記述である。

32-14 社会福祉に関する記述である。誤っているのはどれか。

32-14 社会福祉に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1)障害者支援施設は、社会福祉施設である。 (2)居宅介護は、障害者総合支援法によるサービスに含まれる。 (3)自立支援サービスの申請は、国に対して行う。 (4)難病患者は、障害者総合支援法の対象に含まれる。 (5)自立支援… 続きを読む »32-14 社会福祉に関する記述である。誤っているのはどれか。