ホーム » 第27回(平成25年度)管理栄養士国家試験の問題と解答・解説 » 第27回:応用力問題

第27回:応用力問題

スポンサーリンク



次の文を読み「191」、「192」に答えよ。
下表は、B県にあるA町の人口静態および人口動態について、B県全体と比較したものである。


次の文を読み「193」、「194」に答えよ。
 日本人の主食であるご飯に関する記述である。精白米(穀粒)および精白米(めし)の一般成分およびナイアシン含量は、表1の通りである。また、表2には精白米(めし)のアミノ酸組成を示した。

次の文を読み「195」、「196」に答えよ。
 9月に学校給食を食べた児童に発熱、下痢、嘔吐の症状が確認された。調査の結果、初発探知が報告された3日前の給食が原因の食中毒と断定された。有症児童数のピークは原因の給食を食べた日から4日日であった。原因となった給食の献立は、食パン、蒸し鶏のサラダ(鶏肉、卵、じゃがいも、マヨネーズ)、ワンタンスープ、牛乳であった。調理前の食品の保存食および有症児童の便からは、病因物質が同定された。しかし、調理済み食品の保存食からは、確認できなかった。調理工程の記録から、すべての加熱調理は75℃以上、1分間以上の加熱を確認できた。


次の文を読み「197」、「198」に答えよ。
 Aさん、45歳、男性。会社員。特定健康診査の結果は、身長166cm、体重71kg、BMI 25.8 kg/m2、腹囲84cm、血圧134/82 mmHg、血清中性脂肪値163 mg/dL、血清HDL-コレステロール値43 mg/dL、空腹時血糖値98 mg/dLであった。また、問診により以下のことが明らかとなった。服薬なし。食事は早食いで、ある。通勤で30分は歩いているが、特に運動はしていない。飲酒量は毎日ビール中瓶l本。喫煙は20歳から1日20本。生活習慣を変えるつもりはない。

次の文を読み「199」、「200」に答えよ。
 60歳、男性。腸閉塞で入院1週間目、中心静脈栄養管理を行っている。身長165cm、体重60kg、体温36.5℃。 1日の補液量は2,000 mLで、補液中のNa+含有量は50 mEq/Lである。尿量は800 mL/日、尿中Na排泄量は400 mEq/Lであった。ただし、排便、排液による水分、電解質の喪失は考えないものとする。

スポンサーリンク