コンテンツへスキップ

追試25-38 急性心筋梗塞に関する記述である。

    スポンサーリンク


    追試25-38 急性心筋梗塞に関する記述である。正しいのはどれか。

    (1) 胸痛は、ニトログリセリンの舌下投与で速やかに消失する。

    (2) 血清クレアチンキナーゼ(CK)値が低下する。

    (3) 心筋の一過性虚血により生じる。

    (4) 発症直後は、血中白血球が減少する。

    (5) 不整脈は、頻度の高い合併症である。

    解答・解説を見る

     

    (1)     誤り:胸痛は、ニトログリセリンの舌下投与で消失しない。

    急性心筋梗塞は、冠動脈の塞栓による心筋の壊死が原因である。ニトログリセリンは血管拡張作用をもち、虚血を和らげるため、狭心症の胸痛に対して使われるが、急性心筋梗塞の胸痛には効果がない。

    (2)     誤り:血清クレアチンキナーゼ(CK)値は上昇する。

    CKは、筋肉のエネルギー貯蔵で働く酵素である。心筋が壊死による障害を受けると、心筋細胞内のCKが血中に放出され、濃度が上がる。

    (3)     誤り:心筋の長期的な虚血により生じる。

    急性心筋梗塞は、冠動脈閉塞による虚血が長時間続いて心筋が壊死し、回復できない状態である。心筋の一過性虚血で生じるのは狭心症であり、心筋の壊死はない。

    (4)     誤り:発症直後は、血中白血球が増加する。

    急性心筋梗塞は組織の壊死を伴うため、壊死部を修復しようとして白血球が集まり、炎症が起こる。そのため、血中白血球は増加する。

    (5)     正しい

    不整脈とは心拍リズムの異常を指し、心臓の機能障害によって引き起こされるため、急性心筋梗塞でよくみられる。

     

    スポンサーリンク


    コメント

    関連記事