36-64 食塩の調理特性に関する記述である。 36-食べ物と健康 ③食べ物と健康 kakomons スポンサーリンク 36-64 食塩の調理特性に関する記述である。誤っているのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 切ったりんごを食塩水につけて、褐変を防止する。 (2) 小麦粉生地に添加して、粘弾性を低下させる。 (3) 野菜にふりかけて、脱水させる。 (4) ひき肉に添加して、こねた時の粘着性を増加させる。 (5) 魚にふりかけて、臭い成分を除去する。 解答・解説を見る 〇(1) 切ったりんごを食塩水につけて、褐変を防止する。 りんごの切断面は、ポリフェノールオキシダーゼ(PPO)によって褐変する(35-43)。 (2) 小麦粉生地に添加して、粘弾性を高める。 少量の砂糖を添加すると、粘弾性は低下する。 〇(3) 野菜にふりかけて、脱水させる。 野菜に塩をかけたり塩水に漬けたりすると、浸透圧の差によって野菜の水分が脱水される。 〇(4) ひき肉に添加して、こねた時の粘着性を増加させる。 肉のたんぱく質(特に、ミオシン)は、食塩の添加によって粘着性が高まる。 〇(5) 魚にふりかけて、臭い成分を除去する。 魚に塩を振りかけることで、浸透圧の影響により脱水する。このとき、水分と一緒に臭み成分(トリメチルアミンなど)が抜けるため、臭みが抑えられる。 スポンサーリンク