コンテンツへスキップ

スポンサーリンク


35-31 腎・尿路系の構造と機能に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

⑴ 糸球体を流れる血液は、静脈血である。

⑵ ボーマン嚢は、糸球体の中にある。

⑶ 尿細管は、腎盂から膀胱までの尿路である。

⑷ 原尿は、膀胱に溜まる尿である。

⑸ 尿の浸透圧の変動は、血漿の浸透圧の変動より大きい。

解答・解説を見る
⑴ 糸球体を流れる血液は、動脈血である。

糸球体には、毛細血管である輸入動脈と輸出動脈が出入りする。

⑵ 糸球体は、ボ-マン嚢の中にある。

糸球体で血液から栄養素や電解質が濾過され、ボーマン嚢の中に原尿として出てくる。

・糸球体で濾過されるもの⇒水、電解質、アミノ酸、グルコース、尿素など。

・糸球体で濾過されないもの⇒タンパク質、血球成分、細菌などの分子量の大きい物質。

⑶ 尿管は、腎盂から膀胱までの尿路である。

尿細管はボーマン嚢の一端から始まり、集合管に集められるまでの経路である。

⑷ 原尿は、ボーマン嚢に溜まる尿である。

原尿は1日に約200Lが排出され、尿細管と集合管で約99%が再吸収される。

⑸ 尿の浸透圧の変動は、血漿の浸透圧の変動より大きい。

スポンサーリンク


コメント

関連記事