28-74 海藻類の調理に関する記述である。 第28回(2014, H26) 28-食べ物と健康 ③食べ物と健康 28-食べ物と健康 海藻類の調理 kakomons スポンサーリンク 28-74 海藻類の調理に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 含まれる多糖類は、ゆでると甘味をもたらす。 (2) 生のわかめを湯通しすると、色調が緑色に変化する。 (3) こんぶ表面の粉は、旨味に関わる。 (4) てんぐさの凝固性成分は、常温で固体である。 (5) わかめは、灰干しにより色が鮮やかになる。 解答・解説を見る (1) 海藻に含まれる多糖類(アルギンサン、フコイダン)は、ゆでても甘味をもたらすことはない。 〇(2) 生のわかめを湯通しすると、色調が緑色に変化する。 〇(3) こんぶ表面の粉は、旨味に関わる。 〇(4) てんぐさの凝固性成分は、常温で固体である。 天草(てんぐさ)は寒天の材料である。 〇(5) わかめは、灰干しにより色が鮮やかになる。 スポンサーリンク