35-19 ホスファチジルコリン(レシチン)に関する記述である。

スポンサーリンク


35-19 ホスファチジルコリン(レシチン)に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

⑴ 単純脂質である。

⑵ ミトコンドリアで合成される。

⑶ 胆汁に含まれる。

⑷ 骨基質の主要な有機成分である。

⑸ トリプシンで分解される。

解答・解説を見る
⑴ 複合脂質である。

脂質は、大きく単純脂質、複合脂質、コレステロール(誘導脂質)の3つに分類される。単純脂質とは、グリセロールと脂肪酸が結合したものである。それに対して複合脂質には、グリセロールや脂肪酸以外の成分(リン酸基や糖鎖など)が結合している。
ホスファチジルコリン(レシチン)は、リン脂質のうちのグリセロリン脂質であり、基本骨格にコリンが結合したものである。

⑵ 小腸粘膜上皮細胞で合成される。

レシチンは小腸で消化・吸収された後、小腸粘膜上皮細胞で再合成される。

⑶ 胆汁に含まれる。

⑷ 生体膜の主要な有機成分である。

レシチンはリン脂質の一種であり、生体膜の脂質二重層を形成している。

⑸ ホスホリパーゼで分解される。

・ホスホリパーゼの作用により、レシチンを脂肪酸とリゾレシチンに分解する。
トリプシンは、たんぱく質を分解する酵素で、十二指腸から分泌される。なお、トリプシンは、十二指腸から分泌される前までは膵臓で前駆体のトリプシノーゲンとして存在しているが、十二指腸のエンテロキナーゼによってトリプシンとなる。


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert