コンテンツへスキップ

スポンサーリンク


35-28 消化器系がんとそのリスク因子の組合せである。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

⑴ 食道がん      アスベスト

⑵ 胃がん       アフラトキシン

⑶ 肝細胞がん     ヒトパピローマウイルス

⑷ 膵がん       喫煙

⑸ 結腸がん      EB ウイルス

解答・解説を見る
⑴ 食道がん      喫煙や飲酒など

特に食道の扁平上皮がんは、喫煙と飲酒が相乗的に作用してリスクを高めるといわれている。

アスベストは、肺線維症、悪性中皮腫および肺がんのリスク要因である。

⑵ 胃がん       ピロリ菌や食塩の過剰摂取、喫煙など

胃がんの発症には、ピロリ菌感染による萎縮性胃炎や食塩の過剰摂取、喫煙などが関与しているといわれている。

アフラトキシンは、カビ毒の一つであり肝細胞癌のリスク因子である。

⑶ 肝細胞がん     ウイルス肝炎

肝がんの原因のほとんどがC型肝炎ウイルスやB型肝炎ウイルスである。

ヒトパピローマウイルスは、子宮頸がんのリスク因子である。

⑷ 膵がん       喫煙

膵がんの原因はいまだ解明されていないが、喫煙や飲酒、動物性脂肪や高たんぱくの食事が関与していると考えられている。

⑸ 結腸がん      飲酒、食事の欧米化

結腸がんは、飲酒や動物性脂肪の多く野菜・果物の少ない食習慣がリスクを高めているといわれている。

スポンサーリンク


コメント

関連記事