コンテンツへスキップ

33-132 55歳、女性。身長160cm、体重56kg、BMI21.8kg/m2.血圧150/95mmHg、推算糸球体濾過量(eGFR)93mL/分/1.73m2、尿たんぱく量0.5g/日である。

    スポンサーリンク


    33-132 55歳、女性。身長160cm、体重56kg、BMI21.8kg/m2.血圧150/95mmHg、推算糸球体濾過量(eGFR)93mL/分/1.73m2、尿たんぱく量0.5g/日である。この患者の栄養管理として、食塩は5g/日とした。1日当たりのエネルギー量とたんぱく質量の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。

    エネルギー量   たんぱく質量
    (kcal/日)       (g/日)
    (1)1,200――――――60
    (2)1,200――――――80
    (3)1,600――――――45
    (4)1,600――――――60
    (5)2,100――――――45

    解答・解説を見る

    <アセスメント>

    この文章だけでは診断はできないが*1、
    尿たんぱく量があることなどからCKD(慢性腎臓病)のステージG1に対する栄養管理が必要と考える*2。

    *1<CKDの診断基準>
    ①,②のいずれか,または両方が3カ月以上持続することで診断する。
    ①尿異常,画像診断,血液,病理で腎障害の存在が明らかであること。
    特に0.15 g/gCr以上の蛋白尿(30mg/gCr以上のアルブミン尿)の存在が重要.
    ②GFR<60 mL/分/1.73 m2

    *2<GFRによるステージ区分>
    G1(正常または高値) ≧90
    G2 (正常または軽度低下) 60~89
    G3a (軽度~中等度低下) 45~59
    G3b (中等度~高度低下) 30~44
    G4 (高度低下 )15~29
    G5 (末期腎不全:ESKD) <15

    参考:日本腎臓学会,エビデンスに戻づくCKD診療ガイドライン2018


    エネルギー量  たんぱく質量
    (kcal/日)     (g/日)
    (1)1,200――――――60

    1,200kcalということは、20kcal/kg標準体重/日程度しかないため、エネルギー量が少ない。
    エネルギーが不足すると、体たんぱく質の利用が高まり、体内での窒素代謝物の生成量も増加してしまう。

    (2)1,200――――――80

    たんぱく質80g/日では、1.4g/kg標準体重/日でありやや多い。
    <たんぱく質摂取量の目安>
    ・ステージG3a:0.8~1.0 g/kg標準体重/日
    ・ステージG3b以降:0.6~0.8 g/kg標準体重/日

    参考:日本腎臓学会編.慢性腎臓病に対する食事療法基準2014年版,東京医学社,2014.https://cdn.jsn.or.jp/

    (3)1,600――――――45

    1600kcalでは、計算上28kcal/kg標準体重/日である。
    エネルギー量は25~35kcal/kg標準体重/日程度が適当であり正しい。

    たんぱく質量については、45g(=約0.8g/kg標準体重/日)であり、やや少ない。
    この患者はステージG1だとすれば、ここまでのたんぱく質制限は不要であると考えられる。

    (4)1,600(25~35kcal/kg標準体重/日)――――――60(=約1g/kg標準体重/日)

    (5)2,100――――――45

    エネルギー量が多く、たんぱく質量が少ない。

    スポンサーリンク


    コメント

    関連記事