30-62 食品加工における酵素とその利用に関する組み合わせである。 第30回(2016, H28) 30-食べ物と健康 ③食べ物と健康 30-食べ物と健康 酵素 食品加工 kakomons スポンサーリンク 30-62 食品加工における酵素とその利用に関する組み合わせである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)β-アミラーゼ――――グルコースの製造 (2)ナリンギナーゼ―――チーズの製造 (3)グルコアミラーゼ――転化糖の製造 (4)ぺクチナーゼ――――清澄果汁の製造 (5)トランスグルタミナーゼ――ヨーグルトの製造 解答・解説を見る (1)β-アミラーゼ――マルトースの製造 グルコースの製造は、グルコアミラーゼを用いる。 (2)ナリンギナーゼ―オレンジジュースなどかんきつ類の果汁の苦味除去 チーズの製造はキモシンを用いる。 (3)グルコアミラーゼ――グルコースの製造 転化糖の製造には、インベルターゼを用いる。 〇(4)ペクチナーゼ――清澄果汁の製造 (5)トランスグルタミナーゼ――タンパク質同士をつなげるため、形成肉の製造などに用いられる。 ヨーグルトの製造は、牛乳を乳酸菌で発酵させて行う。 スポンサーリンク