コンテンツへスキップ

35-122 脂質異常症の栄養管理に関する記述である。

スポンサーリンク


35-122 脂質異常症の栄養管理に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

 

⑴ 高 LDL コレステロール血症では、飽和脂肪酸の摂取エネルギー比率を 10%Eとする。

⑵ 高 LDL コレステロール血症では、コレステロールの摂取量を 400 mg/日とする。

⑶ 低 HDL コレステロール血症では、トランス脂肪酸の摂取を増やす。

⑷ 高トリグリセリド血症では、n─ 3 系脂肪酸の摂取を控える。

⑸ 高カイロミクロン血症では、脂肪の摂取エネルギー比率を 15%E とする。

解答・解説を見る

 

⑴ 高 LDL コレステロール血症では、飽和脂肪酸の摂取エネルギー比率を 7%E以下とする。

⑵ 高 LDL コレステロール血症では、コレステロールの摂取量を 200 mg/日未満とする。

高LDLコレステロール血症では、コレステロールや飽和脂肪酸を多く含む食品(卵黄、肉の脂身、内臓、皮、乳製品など)に加え、トランス脂肪酸食品(菓子類、加工食品)の摂取を控えることが勧められる。

⑶ 低 HDL コレステロール血症では、トランス脂肪酸の摂取を減らす。

⑷ 高トリグリセリド血症では、炭水化物(糖質)の過剰摂取を控える。

特に果糖を多く含む果物の過剰摂取により、中性脂肪が上昇しやすい。

⑸ 高カイロミクロン血症では、脂肪の摂取エネルギー比率を 15%E とする。

 

スポンサーリンク


コメント

関連記事