コンテンツへスキップ

35-1 公害の発生地域と原因物質の組合せである。

    スポンサーリンク


    35-1 公害の発生地域と原因物質の組合せである。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

    ⑴ 阿賀野川下流地域     ヒ素

    ⑵ 神通川下流地域      カドミウム

    ⑶ 四日市市臨海地域     アスベスト

    ⑷ 宮崎県土呂久地区     メチル水銀

    ⑸ 水俣湾沿岸地域      鉛

    解答・解説を見る

    発生地域、原因物質および()内に発生した公害病を示します。

    (1)阿賀野川下流地域     メチル水銀(第二水俣病)

    阿賀野川下流地域で発生した公害の原因物質は、メチル水銀です。

    昭和39年ごろ、新潟県阿賀野川流域の工場排水に含まれたメチル水銀が生物濃縮によって魚介類に蓄積し、それを摂取したことで水俣病が発生しました。

    (2)神通川下流地域      カドミウム

    神通川流域で発生した公害の原因物質は、カドミウムで正しいです。

    富山県神通川下流流域においてカドミウムによるイタイイタイ病が広まりました。

    (3)四日市市臨海地域     二酸化硫黄(四日市喘息)

    四日市市臨海地域で発生した郊外の原因物質は、二酸化硫黄です。

    三重県四日市市周辺地域において、石油化学コンビナートの稼働に伴い、二酸化硫黄を含んだ大気汚染物質により咳や痰、喘息などの症状を訴える人が多発しました(四日市ぜんそく)。

    (4)宮崎県土呂久(とろく)地区     ヒ素(慢性ヒ素中毒)

    宮崎県土呂久地区で発生した公害の原因物質は、ヒ素です。

    宮崎県土呂久鉱山周辺の帯域汚染により、土壌や水が汚染し、ヒ素が蓄積した食物や飲料水を長期間摂取したことによって数年経過した後に慢性ヒ素中毒が発生しました。

    (5) 水俣湾沿岸地域      メチル水銀(水俣病)

    水俣湾沿岸地域で発生した公害の原因物質は、メチル水銀です。

    熊本県及び鹿児島県の水俣湾沿岸で工場排水に含まれたメチル水銀が生物濃縮によって主に魚介類に蓄積し、それを摂取したことで水俣病を発症しました。

    スポンサーリンク


    コメント

    関連記事