コンテンツへスキップ

34-32 内分泌疾患に関する記述である。

    スポンサーリンク


    34-32 内分泌疾患に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

    (1)抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)では、高ナトリウム血症がみられる。

    (2)バセドウ病では、血清甲状腺刺激ホルモン(TSH)値の上昇がみられる。

    (3)原発性甲状腺機能低下症では、血清クレアチンキナーゼ(CK)値の上昇がみられる。

    (4)クッシング症候群では、低血糖がみられる。

    (5)原発性アルドステロン症では、高カリウム血症がみられる。

    解答・解説を見る
    (1)抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)では、低ナトリウム血症がみられる。

    抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)では、下垂体からの抗利尿ホルモンの過剰な分泌により、低ナトリウム血症がみられる。

    (2)バセドウ病では、血清甲状腺刺激ホルモン(TSH)値の低下がみられる。

    (3)甲状腺機能低下症では血清クレアチンキナーゼのほか、総コレステロールも上昇する。

    (4)クッシング症候群では、高血糖がみられる。

    クッシング症候群では、コルチゾールの過剰な分泌がみられ、コルチゾールには血糖値を上昇させる作用がある。

    また、血糖値を上昇させる作用に影響があるホルモンは、コルチゾールのほかに、成長ホルモン、アルドステロン、カテコールアミン、甲状性ホルモン、グルカゴン、ソマトスタチンが挙げられる。

    (5)原発性アルドステロン症では、低カリウム血症がみられる。

    スポンサーリンク


    コメント

    関連記事