30-78 ビタミンB群の機能に関する記述である。 第30回(2016, H28) 30-基礎栄養学 ④基礎栄養学 30-基礎栄養学 ビタミン kakomons スポンサーリンク 30-78 ビタミンB群の機能に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)核酸の合成には、ビタミンB1が関与している。 (2)アミノ基転移反応には、ビタミンB2が関与している。 (3)ピルビン酸からオキサロ酢酸への変換には、ナイアシンが関与している。 (4)ピルビン酸からアセチルCoAへの変換には、ビタミンB12が関与している。 (5)脂肪酸の合成には、パントテン酸が関与している。 解答・解説を見る (1)核酸の合成には、ビタミンB12が関与している。 (2)アミノ基転移反応には、ビタミンB6が関与している。 (3)ピルビン酸からオキサロ酢酸への変換には、ビオチンが関与している。 (4)ピルビン酸からアセチルCoAへの変換には、ビタミンB1が関与している。 〇(5)脂肪酸の合成には、パントテン酸が関与している。 スポンサーリンク