25-55 ビタミンに関する記述である。

スポンサーリンク


25-55 ビタミンに関する記述である。正しいのはどれか。

(1) ビオチンは、生卵白中のアピジンと強く結合する。
(2) コレカルシフェロールは、乾しいたけに含まれる。
(3) レチノールは、トマトに含まれる。
(4) フィロキノンは、腸内細菌によって産生される。
(5) ビタミンB12は、動物性食品には含まれない。

解答・解説を見る

(1) ビオチンは、生卵白中のアピジンと強く結合するため、ビオチンの腸管からの吸収を阻害する作用がある。

(2) エルゴカルシフェロールは、乾しいたけに含まれる。
 コレカルシフェノールは、動物性食品に含まれるため、植物性食品である乾しいたけには含まれない。
 エルゴカルシフェロールは、ビタミンD2。コレカルシフェノールはビタミンD3ともいわれる。

(3) レチノールは、鶏肉や豚肉、レバーなど動物性食品に多く含まれる。
 トマトには、βカロテン(ビタミンA)、ビタミンC、E、B群などのビタミンが多く含まれている。

(4) メナキノンは、腸内細菌によって産生される。
 メナキノンは、ビタミンK2ともいわれる。

(5) ビタミンB12は、植物性食品には含まれない。


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert