30-69 調理による、食品成分の変化に関する記述である。 第30回(2016, H28) 30-食べ物と健康 ③食べ物と健康 30-食べ物と健康 野菜 kakomons スポンサーリンク 30-69 調理による、食品成分の変化に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1)ブロッコリーのカリウムは、ゆでる操作で溶出する。 (2)きゅうりをぬかみそ漬けにすると、ビタミンB1は増加する。 (3)にんじんのビタミンAは水さらしで溶出する。 (4)だいこんのビタミンCはにんじんとのもみじおろしで酸価が促進される。 (5)じゃがいもは、油で揚げると重量が減少する。 解答・解説を見る 〇(1)ブロッコリーのカリウムは、ゆでる操作で溶出する。 〇(2)きゅうりをぬかみそ漬けにすると、ビタミンB1は増加する。 (3)にんじんのビタミンAは水さらしで溶出しない。 (ビタミンAは脂溶性ビタミンであるため、水さらしでは溶出しない。) 〇(4)だいこんのビタミンCはにんじんとのもみじおろしで酸化が促進される。 〇(5)じゃがいもは、油で揚げると重量が減少する。 スポンサーリンク