コンテンツへスキップ

26-130 68歳、男性、食欲不振があり最近の6週間で体重が8kg減少し入院した。

スポンサーリンク


26-130 68歳、男性、食欲不振があり最近の6週間で体重が8kg減少し入院した。入院時身長170cm、体重52kg、血清アルブミン値2.8g/dLで低栄養状態と判定された。この患者の中心静脈栄養管理の方針に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。
(1) エネルギー投与量を40kcal/kg/日から開始する。
(2) 水分補給を実施する。
(3) 血清カリウム値をモニタリングする。
(4) 血清リン値をモニタリングする。
(5) 血清マグネシウム値をモニタリングする。

解答・解説を見る

(1) エネルギー投与量を25~30kcal/kg/日から開始する。

 低栄養状態であるため、エネルギー投与量を40kcal/kg/日として栄養状態の改善を目指すのも考えられるが、現在この男性は食欲不振というのもあり、いきなりこの投与量からの開始は難しく、徐々に投与量を増やしていくのが適切なのではないかと考えられる。特にこのような症例では、リフィーディング症候群にも注意が必要である。

(2) 水分補給を実施する。

(3) 血清カリウム値をモニタリングする。

 糖質の投与量の増加により、低カリウム血症を起こす可能性があるためモニタリングが必要である。

(4) 血清リン値をモニタリングする。

(5) 血清マグネシウム値をモニタリングする。

 リフィーディング症候群を起こすと、血清マグネシウム値は低下するため、低栄養状態の患者ではモニタリングが必要である。

スポンサーリンク


関連記事