29-91 日本人の食事摂取基準(2010年版)において、「集団の50%の人が必要量を満たすと推定される摂取量」と定義された指標である。

スポンサーリンク


29-91 日本人の食事摂取基準(2010年版)において、「集団の50%の人が必要量を満たすと推定される摂取量」と定義された指標である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)推定平均必要量 (EAR)
(2)推奨量 (RDA)
(3)目安量 (AI)
(4)耐容上限量 (UL)
(5)目標量 (DG)

解答・解説を見る

(1)推定平均必要量 (EAR)は、「集団の50%の人が必要量を満たすと推定される摂取量」と定義された指標である。

(2)推奨量とは、推定平均必要量から、各年齢・性別集団の97~98%の人が必要量を満たす量である。
 推奨量は、ほとんどの人が充足している量ともいわれる。

(3)目安量とは、特定集団の栄養状態を一定に維持するのに十分な量であり、目安量摂取しておれば栄養素不足のリスクはほとんどないとされる。

(4)耐用上限量は、過剰摂取による健康障害の回避を目的として策定された。

(5)目標量とは、生活習慣の一次予防のために現在の日本人が当面の目標とすべき摂取量である。


※ この記事は「日本人の食事摂取基準(2015年版)」を参考に作成されています。


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert