コンテンツへスキップ

37-5 わが国の平均寿命に関する記述である。

スポンサーリンク


37-5 わが国の平均寿命に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

⑴  0 歳の死亡率が低下すると、平均寿命は短くなる。

⑵ 平均寿命は、各年齢に対して算出される。

⑶ 平均寿命は、全ての年齢の死亡状況を集約したものである。

⑷ 平均寿命は、WHO で採用している障害調整生存年数(DALYs)を用いて算出される。

⑸ 健康日本 21(第二次)では、平均寿命について、健康寿命の増加分を上回る延びを目指している。

問題引用元:厚生労働省. 『第37回管理栄養士国家試験の問題(午前の部)』(2023) . https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001063776.pdf, (2023年2月26日閲覧)

解答・解説を見る

 

⑴  0 歳の死亡率が低下すると、平均寿命(0歳における平均余命)は長くなる。

令和3年簡易生命表によれば、平均寿命は男性 81.47年、女性87.57年であり、前年と比較して男性は 0.09年、女性は0.14 年下回っている¹。また、この平均寿命の短縮には、老衰や新型コロナウイルス感染症などの死亡率の変化が影響していると報告されている¹。

なお、日本人の平均寿命は女性は世界で最も長く、男性はスイス(81.6年)に次いで長い¹

⑵ 平均寿命は、0歳における平均余命であり、各年齢に対しては算出されない

各年齢に対して算出されるのは、平均余命である。

⑶ 平均寿命は、全ての年齢の死亡状況を集約したものである。

⑷ 平均寿命(0歳における平均余命)は、0歳以上の定常人口(I0)と0歳における生存数(T0を用いて算出される¹。

 平均寿命(ex)=I0/T0

平均寿命の計算に、障害調整生存年数(DALYs)は用いられない。

⑸ 健康日本 21(第二次)では、平均寿命について、「平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加」を目指している²。

 

参考文献

  1. 厚生労働省.「令和3年簡易生命表」.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life21/index.html.2023-03-04閲覧.
  2. 国立健康栄養研究所「健康日本21」.https://www.nibiohn.go.jp/eiken/kenkounippon21/kenkounippon21/mokuhyou.html.2023-03-04閲覧.

スポンサーリンク


コメント

関連記事