コンテンツへスキップ

37-3 上水道および水質に関する記述である。

スポンサーリンク


37-3 上水道および水質に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

⑴ クリプトスポリジウムは、塩素消毒で死滅する。

⑵ 水道水の水質基準では、一般細菌は「検出されないこと」となっている。

⑶ 水道水の水質基準では、pH の基準値が定められている。

⑷ 水道水の水質基準では、水銀の量に関して「検出されないこと」となっている。

⑸ 生物化学的酸素要求量が低いほど、水質は汚濁している。

 

問題引用元:厚生労働省. 『第37回管理栄養士国家試験の問題(午前の部)』(2023) . https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001063776.pdf, (2023年2月26日閲覧)

解答・解説を見る

 

⑴ クリプトスポリジウムは、塩素消毒では死滅しないため、煮沸が必要である。感染すると、下痢、腹痛などの消化器系の症状を引き起こす¹。

⑵ 水道水の水質基準では、一般細菌は「 1mlの検水で形成される集落数が100以下」となっている²。

水道水の水質基準では、大腸菌は「検出されないこと」となっている²。

⑶ 水道水の水質基準では、pH の基準値(5.8以上8.6以下)が定められている²。

pH(Potential Hydrogen)は、水溶液の性質を表す単位である。0~14の値をとる。水溶液中の水素イオン濃度によって値が決まる。

⑷ 水道水の水質基準では、水銀の量に関して「0.0005mg/L以下」となっている²。

水銀(原子番号80)は、重金属の一つで、唯一常温で液体の金属である。

⑸ 生物化学的酸素要求量が高いほど、水質は汚濁している。

生物化学的酸素要求量は、水質汚濁の指標に用いられる。

 

参考文献

  1. 厚生労働省検疫所. クリプトスポリジウム.https://www.forth.go.jp/keneki/kanku/disease/dis02_04cry.html, (2023-02-26閲覧)
  2. 厚生労働省.水質基準項目と基準値(51項目).https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/topics/bukyoku/kenkou/suido/kijun/kijunchi.html,(2023-02-26閲覧)

 

スポンサーリンク


コメント

関連記事