コンテンツへスキップ

スポンサーリンク


31-40 妊娠と分娩に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1) 受精した日を妊娠0週0日とする。
(2) 妊娠43週の分娩は、正期産である。
(3) ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)は、白体から黄体の形成を促す。
(4) 糖尿病がある妊婦は、巨大児分娩の頻度が高い。
(5) 浮腫は、妊娠高血圧症候群の定義に含まれる。

解答・解説を見る

(1) 妊娠する前、最終月経の開始日を妊娠0週0日とする。

(2) 妊娠43週の分娩は、正期産ではない。正期産とは、妊娠37週0日~妊娠41週6日の間の出産を指す。

(3) ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)は、黄体からのプロゲステロンの分泌を維持する働きがある。

 ヒト絨毛性ゴナドトロピンは、黄体形成ホルモンと同様の作用を持つ。

(4) 糖尿病がある妊婦は、巨大児分娩の頻度が高い。

(5) 浮腫は、妊娠高血圧症候群の定義に含まれない。

 日本産科婦人科学会によると妊娠高血圧症候群は、「妊娠20週以降、分娩後12週まで高血圧がみられる場合、または、高血圧に蛋白尿を伴う場合のいずれかで、かつこれらの症状が単なる妊娠の偶発合併症によるものでないもの」とされている。- 「日本妊娠高血圧学会」HPより

スポンサーリンク


関連記事