スポンサーリンク
栄養成分表示とは、その食品に含まれるエネルギーや栄養素の量を表示したものです。
この栄養成分表示を見れるようになることは、健康的な食生活への第一歩となります。
目次
栄養成分表示の見方①エネルギー編
栄養成分表示のエネルギーの見方を、亀田製菓株式会社の「柿の種」を例に見てみましょう!
画像引用:256g亀田の柿の種9袋詰め│亀田製菓株式会社(https://www.kamedaseika.co.jp/cs/?p=item.itemDetail&itemId=1035)
柿の種1袋当たりの栄養成分表示
栄養成分表示(1個包装当たり) | |
エネルギー | 134kcal |
たんぱく質 | 3.5g |
脂質 | 4.2g |
炭水化物 | 20.5g |
食塩相当量 | 0.38g |
この表示から、柿の種1袋には134kcalのエネルギーが含まれていることがあります。
では、この数字はどのように計算することができるのでしょうか?
エネルギーの計算の仕方
エネルギーには、たんぱく質、脂質、炭水化物から得られるエネルギー量の合計が表示されています。
表.栄養素に含まれるエネルギー量
栄養素 | 1g当たりのエネルギー |
たんぱく質 | 4kcal |
脂質 | 9kcal |
炭水化物 | 4kcal |
例えば、
たんぱく質は、1g当たり約4kcalのエネルギーがあります。
脂質には、1g当たり約9kcalのエネルギーがあり、
炭水化物には、1g当たり約4kcalのエネルギーがあります。
栄養成分表示の「エネルギー」は、その食品に含まれるこの3つの栄養素のエネルギー量を合計したものです。
上の「柿の種」を例に計算をしてみると、
たんぱく質 | 3.5g | 3.5×4=14kcal |
脂質 | 4.2g | 4.2×9=37.8kcal |
炭水化物 | 20.5g | 20.5×4=82kcal |
合計 | 133.8kcal |
たんぱく質、脂質、炭水化物に含まれるエネルギー量の合計が約134kcalであることがわかりました。
スポンサーリンク