35-129 70 歳、男性。高 CO2 血症を認める COPD 患者である。この患者の栄養管理に関する記述である。

スポンサーリンク


35-129 70 歳、男性。高 CO2 血症を認める COPD 患者である。この患者の栄養管理に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

 

⑴ たんぱく質摂取量は、0.5 g/kg 標準体重/日とする。

⑵ 脂肪の摂取エネルギー比率は、40%E とする。

⑶ 炭水化物の摂取エネルギー比率は、80%E とする。

⑷ カルシウム摂取量は、300 mg/日とする。

⑸ リン摂取量は、500 mg/日とする。

解答・解説を見る
⑴ たんぱく質摂取量は、1.0~1.2/kg 標準体重/日とする。

たんぱく質の摂取エネルギー比率は、15~20%E とする。

⑵ 脂肪の摂取エネルギー比率は、40%E とする。

⑶ 炭水化物の摂取エネルギー比率80%Eでは、高い。

換気障害がある場合は、炭水化物または脂質主体の呼吸商の低い食事とする。
安定した状態であれば普通食(炭水化物50~65%程度)で栄養管理が可能である。

エネルギー量:努力呼吸などにより、エネルギー必要量が増加しているため、やや余分にエネルギー量を設定する。
たんぱく質:たんぱく質は十分に摂取し、特にBCAAを多く含む食品を積極的に摂取する。

⑷ カルシウム摂取量は、600 mg/日とする。

⑸ リン摂取量は、1000mg/日とする。

 

参考資料

厚生労働省.日本人の食事摂取基準2020年版.


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert