32-5 ある地域の40歳以上の男性を対象としたコホート研究において…(解なし)

スポンサーリンク


32-5 ある地域の40歳以上の男性を対象としたコホート研究において、喫煙群と非喫煙群を各々20万人年観察し、疾患A、Bの罹患者の人数を調査した結果を表にまとめた。喫煙と疾患Aおよび疾患Bとの関連に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。

図:厚生労働省「第32回管理栄養士国家試験 問題(午前の部)」より引用

(1)4万人を5年間追跡した場合と、5万人を4年間追跡した場合の観察人年は同じである。
(2)喫煙による疾患Aの相対危険は、0.10である。
(3)喫煙による相対危険は、疾患Aより疾患Bが大きい。
(4)喫煙群における罹患者数は、疾患Bより疾患Aで多い。
(5)禁煙による寄与危険は、疾患Aより疾患Bが大きい。

解答・解説を見る

図:厚生労働省「第32回管理栄養士国家試験 問題(午前の部)」より引用

(1)4万人を5年間追跡した場合と、5万人を4年間追跡した場合の観察人年は同じである。

 観察人年(=人数×年数)は、どちらも20万人年である。 

(2)喫煙による疾患Aの相対危険は、10.0である。

 「相対危険」=曝露(喫煙)の有無による疾病頻度の比
*計算式=喫煙群の疾患Aのリスク÷非喫煙群の疾患Aのリスク
⇒(600/200,000)÷(60/200,000)=10.0

(3)喫煙による相対危険は、疾患A(10.0)より疾患B(2.0)が小さい。

 疾患Aの相対危険は、10.0
疾患Bの相対危険は、2.0
*計算式:(1,200/200,000)÷(600/200,000)

(4)喫煙群における罹患者数は、疾患B(1,200)より疾患A(600)で少ない。

●喫煙群の罹患者数
疾患B=1,200
疾患A=600

(5)禁煙による寄与危険は、疾患Aより疾患Bが小さい。

 「寄与危険」=曝露の有無による疾病頻度の差


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert