コンテンツへスキップ

32-105 食事を食べる速さがとても速いと話す、営業職の男性肥満者に対する栄養カウンセリングである。

スポンサーリンク


32-105 食事を食べる速さがとても速いと話す、営業職の男性肥満者に対する栄養カウンセリングである。管理栄養士が行動分析を行う際の質問である。誤っているのはどれか。1つ選べ。

(1)速く食べる時は、どのような時ですか。
(2)どんな食べ物が、好きですか。
(3)人と一緒に食べる時にも、速いですか。
(4)ゆっくり食べる時も、ありますか。
(5)ゆっくり食べた時は、どんな気持ちですか。

解答・解説を見る

 人が行動を起こすのには必ず何か理由があり、例えば食べる速さが速い人であれば、「昼食を早く食べて休憩時間を沢山確保したいから」、「せっかちでゆっくり食べることができない」、「一人で食べるときはどうしても早く食べてしまう」など、その行動を起こす要因は様々である。

 行動分析を行いその行動を起こす要因を探ることで、対象者へどのようなアプローチをすれば行動変容を促すことができるのか
 考えるうえでのヒントとなる。

(1)速く食べる時は、どのような時ですか。

 「寝坊してしまった時です」、「疲れているときです」、「家で食べるときです」、「帰りが遅い日は急いで食べてしまいます」など様々なこたえが考えられるが、これらから対象者がそうすればゆっくり食べることができるのかを提案することができる。

(2)どんな食べ物が、好きですか。

 食べ物の好みは、行動分析とは直接関係しない。
 しかし、丼ものや麺類は早食いしてしまいやすい食べ物なので、そのようなものが好きなひとには注意が必要である。

(3)人と一緒に食べる時にも、速いですか。

 人と食事を食べるときは、ゆっくり食べているかもしれないのでそういった人には「できるだけ昼食は一人ですませないようにしてみませんか?」とすすめてみるのも良い。

(4)ゆっくり食べる時も、ありますか。

 ゆっくり食べるときがもしあれば、それはどのようなときなのかを聞き取る。

(5)ゆっくり食べた時は、どんな気持ちですか。

 対象者の行動と感情の関係を知るうえで重要な質問である。

スポンサーリンク


コメント

関連記事