36-130 60 歳、男性。胃全摘術後 10 年を経過し、貧血と診断された。

スポンサーリンク


36-130 60 歳、男性。胃全摘術後 10 年を経過し、貧血と診断された。ヘモグロビン値10.2 g/dL、フェリチン値 200 ng/mL(基準値 15~160 ng/mL)、MCV 110 fL(基準
値 79~100 fL)、MCHC 31%(基準値 26.3~34.3%)。この貧血の原因として考えられる栄養素である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

⑴ ビタミン B1

⑵ ビタミン B12

⑶ ビタミン C

⑷ カルシウム

⑸ 鉄

解答・解説を見る

 

この胃全摘術後患者の貧血の原因として適当なのは、⑵ ビタミン B12である。

  • 胃全摘術後では、胃の壁細胞より分泌される内因子が欠如することにより、ビタミンB12の吸収が障害される。
  • ビタミンB12により、巨赤芽球性貧血が起きる。
  • 巨赤芽球性貧血では、MCV(平均赤血球容積)高値だがMCHC(平均赤血球ヘモグロビン濃度)は基準値内である。

 


⑴ ビタミン B1

ビタミンB1の欠乏は、脚気やウェルニッケ・コルサコフ症候群の原因となる。

⑵ ビタミン B12

ビタミンB12の欠乏は、巨赤芽球性貧血の原因となる。

⑶ ビタミン C

  • ビタミンCの欠乏は、壊血病の原因となる。
  • ビタミンCは、非ヘム鉄の吸収を促進する¹。
⑷ カルシウム

  • カルシウムの欠乏は、骨粗しょう症、高血圧、動脈硬化を招く可能性がある²。
  • 胃全摘術後では、カルシウムの吸収が低下するが、カルシウム吸収低下は貧血の原因ではないと考える。
⑸ 鉄

鉄の欠乏は、鉄欠乏性貧血の原因となる。鉄欠乏性貧血では、MCVもMCHCも低値となる。

 

参考文献

1 中屋豊ら, 基礎栄養学(医歯薬出版株式会社, 2005), p136.

2 厚生労働省, 日本人の食事摂取基準2020年版(第一出版, 2020), p278.


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert