コンテンツへスキップ

36-125 70 歳、男性。くも膜下出血後、意識がなく、経腸栄養剤のみにて 3 週間経過したところで、血清ナトリウム値 150 mEq/L、ヘマトクリット値 55%、ツルゴール(皮膚の緊張度)の低下を認めた。

スポンサーリンク


36-125 70 歳、男性。くも膜下出血後、意識がなく、経腸栄養剤のみにて 3 週間経過したところで、血清ナトリウム値 150 mEq/L、ヘマトクリット値 55%、ツルゴール(皮膚の緊張度)の低下を認めた。投与エネルギー量の設定を変更せずに対処した栄養管理に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

⑴ 1.0 kcal/mL から 2.0 kcal/mL の栄養剤に変更した。

⑵ たんぱく質エネルギー比率の低い栄養剤に変更した。

⑶ 脂肪エネルギー比率の高い栄養剤に変更した。

⑷ 投与するナトリウム量を増やした。

⑸ 投与する水分量を増やした

解答・解説を見る

 

最も適切なのは、⑸ 投与する水分量を増やした

 

患者の血液検査値や症状として、血清ナトリウム値やヘマトクリット値高値、ツルゴール(皮膚の緊張度)の低下がみられることから、高張性脱水が疑われる。

高張性脱水では、水分不足のほうがナトリウム不足よりも上回っている状態であり、投与する水分量の増加が必要である。

 

関連記事

高張性脱水、低張性脱水、等張性脱水の違いと水分出納

 

スポンサーリンク


コメント

関連記事