コンテンツへスキップ

36-112 外来栄養食事指導料の算定に関する記述である。

スポンサーリンク


36-112 外来栄養食事指導料の算定に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

⑴ 初回の指導時間は、概ね 20 分以上で算定できる。

⑵ 集団栄養食事指導料を、同一日に併せて算定できる。

⑶ BMI 27.0 kg/m2 の肥満者は、算定対象となる。

⑷ がん患者は、算定対象とならない。

⑸  7 歳の小児食物アレルギー患者は、算定対象とならない。

解答・解説を見る

 

⑴ 初回の指導時間は概ね30 分以上、2回目以降にあっては概ね 20 分以上で算定できる。

⑵ 集団栄養食事指導料を、同一日に併せて算定できる。

⑶ BMI 27.0 kg/m² の肥満者は、算定対象とならない。

算定対象となるのは、BMI 30.0 kg/m² 以上の患者である。

⑷ がん患者は、算定対象となる。

また、「摂食機能又は嚥下機能が低下した患者」や「低栄養状態にある患者」も算定対象となる。

⑸  7 歳※の小児食物アレルギー患者は、算定対象となる。

9歳未満の小児に限られている。

 

スポンサーリンク


コメント

関連記事