30-143 公衆栄養活動に関する記述である。 第30回(2016, H28) 30-公衆栄養学 ⑧公衆栄養学 30-公衆栄養学 公衆栄養活動 kakomons スポンサーリンク 30-143 公衆栄養活動に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1)QOLの向上を目指した疾病予防と健康増進を使命とする。 (2)地球生態系における多様な生物との共生を考える。 (3)保健・医療・福祉・介護システムの連携の中で進められる。 (4)生活習慣病の重症化予防対策が含まれる。 (5)活動の主体は、保健分野を専門とする行政機関に限られる。 解答・解説を見る 〇(1)QOLの向上を目指した疾病予防と健康増進を使命とする。 〇(2)地球生態系における多様な生物との共生を考える。 〇(3)保健・医療・福祉・介護システムの連携の中で進められる。 少子高齢化が進む我が国において保健・医療・福祉・介護システムの連携は重要である。厚生労働省による「地域保健対策に関する基本的な指針」においてもこのことが示されている。 〇(4)生活習慣病の重症化予防対策が含まれる。 生活習慣病の発症予防・重症化予防として健康日本21でもいわれている。 (5)活動の主体は、地域住民である。 公衆栄養活動は、地域住民による地区の組織活動などだけでなく、厚生労働省や農林水産省による健康栄養行政や、都道府県・市区町村における地域の行政活動などが共同して活動を行う。 スポンサーリンク