コンテンツへスキップ

29-7 保健対策に必要な根拠(エビデンス)の構築・活用に関する記述である。

スポンサーリンク


7 保健対策に必要な根拠(エビデンス)の構築・活用に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。

(1)介入研究では、介入群・対照群の割付を行う。
(2)エビデンスの質は、コホート研究より横断研究の方が高い。
(3)関連文献を収集する際は、偏りを小さくする。
(4)メタアナリシスでは、複数の研究データを数量的に合成する。
(5)保健対策の優先順位を決める際には、疾病負担の大きさを考慮する。

解答・解説を見る

(1)介入研究では、介入群・対照群の割付を行う。
 介入研究…疾病と因果関係があると考えられる要因に積極的に介入して、新しい治療法や予防法を試し、従来の治療法・予防法を行うグループと比較して、その有効性を検証する研究手法。介入研究では介入群と対照群を無作為に分ける。

(2)エビデンスの質は、横断研究よりコホート研究の方が高い。
 エビデンスとは…一般には、医学および保健医療の分野では、ある治療法がある病気・怪我・症状に対して、効果があることを示す証拠や検証結果・臨床結果を指す

(3)関連文献を収集する際は、偏りを小さくする。

(4)メタアナリシスでは、複数の研究データを数量的に合成する。
 メタアナリシスとは複数の研究の結果を統合し、より高い見地から分析すること

(5)保健対策の優先順位を決める際には、疾病負担の大きさを考慮する。

スポンサーリンク


コメント

関連記事