27-90 栄養アセスメントに関する記述である。

スポンサーリンク


27-90 栄養アセスメントに関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1) 骨格筋量は、血清総たんぱく質値によって評価する。
(2) 内臓脂肪蓄積量は、血清トリグリセリド値によって評価する。
(3) 潜在性鉄欠乏状態は、血清セルロプラスミン値によって評価する。
(4) ビタミンBl欠乏は、赤血球のトランスケトラーゼ活性によって評価する。
(5) 数日間のたんぱく質代謝は、血清アルブミン値によって評価する。

解答・解説を見る

(1) 骨格筋量は、上腕筋囲や上腕筋面積またはInbodyなどのインピーダンス法によって評価する。

(2) 内臓脂肪蓄積量は、ウエスト周囲径(cm)の測定や腹部CTなどによって評価する。

 また体脂肪量の評価指標として、上腕三頭筋皮下脂肪厚(TSF)などもある。
 問題文にある「血清トリグリセリド値」は、トリアシルグリセロールや中性脂肪とも呼ばれ、基準値は50~149mg/㎗である。また、血清トリグリセリド値は食後に上昇する。

(3) 潜在性鉄欠乏状態は、血清フェリチン値によって評価する。

 フェリチンは、鉄を貯蔵する機能を持ち、鉄が不足すると値が低下する。

(4) ビタミンB1欠乏は、赤血球のトランスケトラーゼ活性によって評価する。

 ビタミンB1の欠乏症としては、脚気や浮腫がある。

(5) 数日間のたんぱく質代謝は、トランスフェリンや、トランスサイレチンによって評価する。

 トランスフェリンや、トランスサイレチン(プレアルブミン)は、半減期の短い血清蛋白で数日間のタンパク質代謝を反映する。
 血清アルブミン値は半減期の長い血清たんぱくであり、数週間のタンパク質代謝の指標となる。


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert