24-28 代謝とその調節に関する記述である。

スポンサーリンク


24-28 代謝とその調節に関する記述である。正しいのはどれか。

(1) アクアポリン(水チャンネル)は、ATPを加水分解する酵素である。
(2) クエン酸回路には、基質と酵素分子との反応過程がある。
(3) アンギオテンシン変換酵素は、アンギオテンシンⅠをアンギオテンシノーゲンに変換する。
(4) 脱共役たんぱく質(UCP)は、電子伝達とATP合成を脱共役させる。
(5) ホスホジエステラーゼは、ATPを基質としてcAMP (環状AMP)を合成する。

解答・解説を見る
(1) ATPを加水分解する酵素は、ATPアーゼである。

 ATPアーゼは、ATPの高エネルギーリン酸結合を加水分解する酵素である。

(2) クエン酸回路には、基質と酸素分子との反応過程はない。

ちなみに、解糖系にも基質と酸素分子との反応過程はない。

(3) アンギオテンシン変換酵素は、アンギオテンシンⅠをアンギオテンシンⅡに変換する。

 アンギオテンシン変換酵素の阻害剤であるアンギオテンシン変換酵素阻害薬(ACE阻害薬)は、降圧薬として使用されている。

 アンギオテンシノーゲンは、腎臓から分泌されるレニンによってアンギオテンシンⅠに変換される。

(4) 脱共役たんぱく質(UCP)は、電子伝達とATP合成を脱共役させる。

(5) ホスホジエステラーゼは、cAMPを基質としてAMPを合成する。


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert