追試25-34 メタボリックシンドロームで血中濃度が低下する物質である。

スポンサーリンク


追試25-34 メタボリックシンドロームで血中濃度が低下する物質である。正しいのはどれか。

(1) レジスチン

(2) 腫瘍壊死因子(TNF-α)

(3) インスリン

(4) アディポネクチン

(5) プラスミノーゲン活性化抑制因子(PAI-Ⅰ)

解答・解説を見る

 

(1)     誤り:レジスチンの血中濃度は増加する。

レジスチンは脂肪細胞やマクロファージが分泌するタンパク質である。肥満によって増加し、インスリン抵抗性を上昇させる作用がある。

(2)     誤り:腫瘍壊死因子(TNF-α)の血中濃度は増加する。

TNF-αは、炎症性サイトカインとして免疫細胞が産生する他、脂肪細胞も分泌する。TNF-αはインスリン受容体のシグナル伝達を阻害し、インスリン抵抗性を誘導する。

(3)     誤り:インスリンの血中濃度は増加する。

インスリンは膵臓のβ細胞が産生し、血糖値を下げるペプチドホルモンである。肥満になるとインスリン抵抗性が上がり、血糖値が低下しなくなる。すると血糖値を下げようとして、膵臓がさらにインスリンを分泌し、高インスリン血症になる。

(4)     正しい

アディポネクチンは、脂肪細胞が分泌するタンパク質だが、肥大化した脂肪細胞からの分泌は少なくなる。インスリン感受性亢進、動脈硬化と炎症を抑制する作用がある。

(5)     誤り:プラスミノーゲン活性化抑制因子(PAI-Ⅰ)は増加する。

PAI-Ⅰは血栓溶解を促進するプラスミノーゲンアクチベーター(PA)を阻害し、血栓形成を促進する。肥満によるインスリンやTNF-αの増加、アディポネクチンの減少などにより、脂肪細胞からのPAI-Ⅰ分泌が誘導される。


参照:血栓止血学会 用語集(https://www.jsth.org/en/glossary_detail/?id=17)

 


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert