30-99 高温環境に暴露されたときに起こる身体変化に関する記述である。 第30回(2016, H28) 30-応用栄養学 ⑤応用栄養学 30-応用栄養学 高温環境 kakomons スポンサーリンク 30-99 高温環境に暴露されたときに起こる身体変化に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)皮膚血管は、収縮する。 (2)換気量は、低下する。 (3)熱産生は、亢進する。 (4)腎臓でのナトリウムの再吸収は、増加する。 (5)バソプレシンの分泌は、低下する。 解答・解説を見る (1)皮膚血管は、拡張する。 ※気温の上昇や運動などで体温があがると、皮膚の血管が広がり、その熱を空気に逃がすことで体の深部の温度を一定に保とうとする。 (2)換気量は、増加する。 (3)熱産生は、減弱する。低温環境下では上昇。 〇(4)腎臓でのナトリウムの再吸収は、増加する。 (5)バソプレシンの分泌は、増加する。 ※高温環境では、尿量を減らし、脱水を防止する必要がある スポンサーリンク