コンテンツへスキップ

スポンサーリンク


25-43 神経系に関する記述である。正しいのはどれか。

(1) 偽(仮)性球麻痺では、嚥下障害をきたさない。
(2) 頸髄が横断性に障害されると、片麻痺が生じる。
(3) 錐体路の80%以上は、胸髄レベルで交叉する。
(4) 温痛覚の信号は、脊髄後角の神経細胞に受け渡される。
(5) 脊髄前角細胞の障害により、深部知覚が障害される。

解答・解説を見る

(1) 偽(仮)性球麻痺では、嚥下障害をきたす。
 偽(仮)性麻痺とは…大脳皮質や舌咽神経、迷走神経、舌下神経核を結ぶ皮質核路の両側性障害によって起こる、筋力低下により生じる軟口蓋、咽頭、喉頭、舌などの運動麻痺。主症状は構音障害と嚥下障害である。

(2) 頸髄が横断性に障害されると、四肢の麻痺が生じる。

(3) 錐体路の80%以上は、延髄レベルで交叉する。
 錐体路とは…大脳の一次運動野から錐体交叉を経て脊髄前角の運動性ニューロンに至る伝導路のこと。主に、錐体交叉は延髄の下方で反対側に交叉している。

(4) 温痛覚の信号は、脊髄後角の神経細胞に受け渡される。
 脊髄前角には、運動性ニューロンがあり、脊髄後角には感覚性ニューロンがある。

(5) 脊髄後角細胞の障害により、深部知覚が障害される。
 脊髄後角は、感覚性ニューロンが通っており、これらの障害によって触圧覚,振動覚,深部覚などが障害される。

スポンサーリンク


関連記事