コンテンツへスキップ

36-113 生体電気インピーダンス法(BIA)を用いた体組成の計測に関する記述である。

スポンサーリンク


36-113 生体電気インピーダンス法(BIA)を用いた体組成の計測に関する記述である。誤っているのはどれか。 1 つ選べ。

⑴ 体脂肪の電気抵抗が低い性質を利用している。

⑵ 体水分量を推定することができる。

⑶ 運動による影響を受ける。

⑷ 食事による影響を受ける。

⑸ 入浴による影響を受ける。

解答・解説を見る

 

生体電気インピーダンス法(BIA)では、身体に弱い電流を流し、電気抵抗を計測することによって体組成を測定する。

⑴ 体脂肪の電気抵抗が高い性質を利用している。

⑵ 体水分量を推定することができる。

水は電気を通しやすいため、電気抵抗値を弱める要因となる。

⑶ 運動による影響を受ける。

運動によって、体温が変化すると体組成の測定に影響する。

⑷ 食事による影響を受ける。

食事は電気抵抗や体重に影響を及ぼすため、体組成の測定は空腹時に行うのが望ましい。また、食直後は消化器官の活動が活発になることにより、測定値に影響することもあるため、食後に測定する場合は2時間程度時間を空けることが望ましい。

⑸ 入浴による影響を受ける。

入浴後に身体が濡れた状態で測ったり、発汗によって体水分量が変化したり、体温が変化することによって体組成の測定に影響する。

体組成の測定はなるべく入浴前に行う。

 

スポンサーリンク


コメント

関連記事