29-95 母乳に関する記述である。 第29回(2015, H27) 29-応用栄養学 ⑤応用栄養学 29-応用栄養学 母乳 kakomons スポンサーリンク 29-95 母乳に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)吸啜刺激は、オキシトシンの分泌を低下させる。 (2)吸啜刺激は、プロラクチンの分泌を低下させる。 (3)分泌型IgAは、成熟乳より初乳に多く含まれる。 (4)母乳には、牛乳よりたんぱく質が多く含まれる。 (5)母親の摂取したアルコールは、母乳に移行しない。 解答・解説を見る (1)吸啜刺激はオキシトシン分泌を増加させる。 (2)吸啜刺激によってプロラクチン分泌は増加する。 プロラクチンは、下垂体前葉から分泌されるホルモンで、乳腺の発達や母乳の生成を促進する。 〇(3)分泌型IgAは、成熟乳より初乳に多く含まれる。 ① 初乳に多く含まれるもの ・タンパク質(成熟乳の約2倍) ・鉄などのミネラル ・ラクトフェリン ・免疫グロブリンA(分泌型IgA) ② 成熟乳に多く含まれるもの ・エネルギー ・乳糖 ・脂質 (4)母乳のタンパク質量は牛乳の約半分である。 (5)母親の摂取したアルコールは母乳に影響する。 スポンサーリンク