27-81 糖質の代謝経路に関する記述である。

スポンサーリンク


27-81 糖質の代謝経路に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1) 解糖系によるATP産生は、有酸素運動では起こらない。
(2) コリ回路で生成したグルコースは、筋肉で利用されない。
(3) グルコース・アラニン回路によるグルコースの生成は、空腹時に減少する。
(4) ペントースリン酸回路は、脂質合成のためのNADPHを供給する。
(5) ウロン酸回路(グルクロン酸経路)は、アミノ酸からの糖新生を行う。

解答・解説を見る

(1) 解糖系によるATP産生は、有酸素運動でも起こる。

 無酸素運動時でのエネルギーの供給は主に、解糖系で行われるが、有酸素運動時でも解糖系によるエネルギー産生は行われる。 解糖系ではグルコースを分解し、好気的条件下ではピルビン酸(→クエン酸回路へ、更にATP産生)、嫌気的条件下ではピルビン酸→乳酸を生成する。無酸素運動では、嫌気的解糖により血中の乳酸濃度が上昇する。

(2) コリ回路で生成したグルコースは、筋肉で利用される。

 嫌気的条件下では赤血球や筋肉で、グルコースが乳酸に変えられる。(筋肉、赤血球:グルコース→乳酸)
 そこで生じた乳酸は、肝臓に運ばれグルコースに変換される。(肝臓:乳酸→グルコース)これによって、体内に乳酸が蓄積することによる乳酸アシドーシスを防いでいる。

(3) グルコース・アラニン回路によるグルコースの生成は、空腹時に増加する。

(4) ペントースリン酸回路は、脂質合成のためのNADPHを供給する。

(5) グルコースアラニン回路は、アミノ酸からの糖新生を行う。


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert