コンテンツへスキップ

22-6 空腹時血糖検査による糖尿病のスクリーニング陽性基準(カットオフ値)を下げると特異度と敏感度がどう変わるかの組合せである。

スポンサーリンク


22-6 空腹時血糖検査による糖尿病のスクリーニング陽性基準(カットオフ値)を下げると特異度と敏感度がどう変わるかの組合せである。正しいのはどれか。

特異度          敏感度
(1) 低くなる    -    高くなる
(2) 低くなる    -    低くなる
(3) 高くなる    -    高くなる
(4) 高くなる       -     低くなる
(5) 変わらない  -    変わらない

解答・解説を見る
  • 敏感度とは疾病を有する者が検査をしたときの、陽性と診断される者の割合。値が高いほど良い。
    (この問題では、糖尿病の人のうち陽性と診断される割合。)
  • 特異度とは疾病を有さない者が検査をしたときの、陰性と診断されるものの割合。値が高いほど良い。
    (この問題では、正常な人のうち陰性と診断される割合。)

陽性基準を下げることによって、いままでは陽性と診断されていたものも陰性と判断されやすくなる。(陽性基準がゆるくなる。)
これによって、特異度は低下する。

それに対して、陰性のものは、陽性基準のを下げることによってさらに陰性と診断されやすくなるため、敏感度は高くなる。

ポイント…特異度と敏感度は「トレード・オフの関係」にあり、どちらかが高くなればどちらかが低く、どちらかが低くなればどちらかが高くなる。


特異度          敏感度
(1) 低くなる    -    高くなる

(2) 低くなる    -    低くなる

(3) 高くなる    -    高くなる

(4) 高くなる       -     低くなる

(5) 変わらない  -    変わらない

スポンサーリンク


関連記事