コンテンツへスキップ

お餅は1食で何個までが目安?ご飯茶碗1杯との比較。

スポンサーリンク



お餅が美味しい季節になりました。みなさんは、1食にお餅を何個たべますか?また、1食の適量は何個だと思いますか?

今回は、お餅の一食当たりの目安量についてご紹介します。

身近な食品として「サトウの切り餅」を例に、お餅(角餅と丸餅)の栄養価を確認してみましょう。

お餅の栄養価

パリッとスリット 400g

角餅(切り餅)の栄養成分表示

餅1個(50g)あたり

エネルギー118kcal
たんぱく質2.0g
脂質0.3g
炭水化物26.8g
ナトリウム
(食塩相当量)
0mg
(0g)

画像・栄養成分表示:サトウの切り餅「パリッとスリット 400g」.https://www.satosyokuhin.co.jp/products/products_ricecake_223.htmlより引用. 2021年12月3日アクセス.


丸餅の栄養成分表示

餅1個(33g)あたり

エネルギー78kcal
たんぱく質1.6g
脂質0.2g
炭水化物17.5g
ナトリウム
(食塩相当量)
0mg
(0g)

サトウのまる餅 徳用杵つきもち 550g. https://www.satosyokuhin.co.jp/products/products_ricecake_255.html.より引用. 2021年12月3日閲覧.

角餅と丸餅の重さを比較してみると、角餅は50g、丸餅は33gで丸餅のほうが小さめなのがわかります。

ご飯1杯の栄養価

次にご飯1杯の栄養価を確認してみましょう。

  丸いおにぎりのイラスト

  ご飯100g

(約おにぎり1個)

  ご飯150g

  ご飯180g

ご飯のイラスト(大盛り)

 ご飯200g

エネルギーkcal157236283314
たんぱく質g3.55.36.37.0
脂質g0.30.50.50.6
炭水化物g36.154.265.072.2
食塩相当量g0000

お餅とご飯の炭水化物(糖質)の量の比較

お餅のご飯に含まれる炭水化物の量を比較してみると、おおよそ角餅2つでご飯1杯分(150g)、丸餅なら3つでご飯1杯分(150g)と同じくらいだということがわかります。そのため、お餅(角餅)は1食2~3個までを目安にするのがおすすめです。それ以上食べると、炭水化物に偏った食事になりやすいため注意しましょう。

お餅を食べるときの3ポイント

お餅は、主に炭水化物を含む食品です。ご飯やパンのように主食に分類されます。そんなお餅を食べるときのポイントは主に3つです。

1.1食2~3個までにする

角餅=1食2個

丸餅=1食3個

お餅は1食当たり角餅なら2個、丸餅なら3個までを目安にすることで、ご飯茶碗一杯と同じくらいのエネルギー、糖質量になります。

2.お餅だけで食事を済ませない

お餅だけで食事を済ませてしまうと、炭水化物に偏った食事になってしまいます。そのため、お餅を食べるときも、出来るだけおかずを付けるように心がけることが重要です。それによって、たんぱく質や脂質もバランスよく摂取できます。特に、具沢山のお雑煮にして食べるのがおすすめです。

3.できる限り食事の後半に食べる

お餅は炭水化物(糖質)を多く含む食品のため、食事の一番初めに食べると血糖値が急激に上がりやすいです。そのため、先にサラダなどの野菜を食べて、その後にお餅を食べるのがおすすめです。そうすることで、血糖値の急激な上昇を抑えることができます。

スポンサーリンク


コメント

関連記事