36-39 血液疾患に関する記述である。

スポンサーリンク


36-39 血液疾患に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

⑴ 再生不良性貧血では、造血幹細胞が増加している。

⑵ 多発性骨髄腫では、低カルシウム血症が起こる。

⑶ 悪性貧血は、エリスロポエチン産生低下によって起こる。

⑷ 急性白血病では、出血傾向がみられる。

⑸ 成人 T 細胞白血病は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)によって起こる。

解答・解説を見る

 

⑴ 再生不良性貧血では、造血幹細胞の減少により、白血球、赤血球、血小板といった血液細胞も減少する。

⑵ 多発性骨髄腫では、高カルシウム血症が起こる。

その他にも、多発性骨髄腫では、腎不全、貧血、感染症、神経障害などの症状を呈する。

⑶ 腎性貧血は、エリスロポエチン産生低下によって起こる。

悪性貧血は巨赤芽球性貧血とも呼ばれ、ビタミンB12の欠乏によって引き起こされ。なお、ビタミンB12欠乏を招く主な要因は抗内因子抗体による自己免疫や胃の全摘出手術などである。ビタミンB12は胃の壁細胞から分泌されて内因子と結合して回腸で吸収されるため、胃の全摘手術を行った患者ではビタミンB12が欠乏する。悪性貧血の症状は一般的な貧血の症状に加えて胃の切除に伴う消化器症状、ハンター舌炎、歩行障害や感覚鈍麻などの神経障害などである。

⑷ 急性白血病では、出血傾向がみられる。

⑸ 成人 T 細胞白血病は、HTLV1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)によって起こる。

後天性免疫不全症候群(エイズは、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)によって起こる。

 


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert