33-82 水と電解質に関する記述である。

スポンサーリンク


33-82 水と電解質に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)成人男性の血漿量は、体水分量の約70%を占める。
(2)糖質と脂質、各々1gから生成される代謝水は、同量である。
(3)不感蒸泄には、発汗が含まれる。
(4)水分欠乏型脱水では、血漿浸透圧が低くなる。
(5)バソプレシンの分泌は、体水分量が不足すると促進される。

解答・解説を見る
(1)成人男性の血漿量は、体水分量の約5%を占める。

体水分量は体重のおよそ60%を占める。
その体水分量のうち、細胞内液が約40%、細胞外液が約20%’(そのうち約15%は細胞間液、約5%は血漿)である。

(2)糖質と脂質、各々1gから生成される代謝水は、同量ではない

 糖質の代謝水は、0.56ml。
 脂質の代謝水は、1.05ml。
たんぱく質の代謝水は、0.41ml。

(3)不感蒸泄には、発汗が含まれない

 不感蒸泄は、皮膚や呼気から失われる水分である。一日に約900ml程度で、電解質は含まれない。
 発汗では、電解質も失う。

(4)水分欠乏型脱水では、血漿浸透圧が高くなる。

(5)バソプレシンの分泌は、体水分量が不足すると促進される。

 バソプレシンは、下垂体後葉から分泌される抗利尿ホルモンであり、尿細管での水の再吸収を促進する。


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert