コンテンツへスキップ

31-74 栄養素の消化吸収率に関する記述である。

スポンサーリンク


31-74 栄養素の消化吸収率に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)消化吸収率は、摂取量に対する吸収量の割合である。
(2)見かけの消化吸収率は、内因性の排泄量を考慮している。
(3)老化でんぷんの消化吸収率は、糊化でんぷんより高い。
(4)カルシウムの消化吸収率は、摂取量に比例する。
(5)β-カロテンは、脂質とともに摂取すると、消化吸収率が低下する。

解答・解説を見る

(1)消化吸収率は、摂取量に対する吸収量の割合である。

(2)見かけの消化吸収率は、内因性の排泄量を考慮しない。また、内因性の排泄量を考慮するのは真の消化吸収率である。

 見かけの消化吸収率は、『吸収された栄養素量(摂取した栄養素量ー糞便中排泄栄養素量)÷摂取した食品の栄養素量』で求めることができる。

 真の消化吸収率は、『摂取した栄養素量ー(糞便中排泄栄養素量ー内因性損失量)÷摂取した食品中の栄養素量』で求めることができる。

参考:細川優・鈴木知春編著「基礎栄養学」より

(3)老化でんぷんの消化吸収率は、糊化でんぷんより低い。

(4)カルシウムの消化吸収率は、様々な要因の影響を受けるため摂取量には比例しない。

 例えば、カルシウムの吸収を助けるものとして、ビタミンD、アミノ酸、乳糖などがある。逆に、カルシウムの吸収を阻害するものとして、シュウ酸やフィチン酸がある。

(5)β-カロテンは、脂質とともに摂取すると消化吸収率が上昇する。

スポンサーリンク


関連記事