31-136 70歳、男性。慢性閉塞性肺疾患(COPD)である。

スポンサーリンク


31-136 70歳、男性。慢性閉塞性肺疾患(COPD)である。身長170cm、体重45kg。基礎代謝量は1,125kcal/日で、半年前と比較して5kgの体重減少がみられた。栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)高度栄養障害である。
(2)エネルギー摂取量は、900kcal/日とする。
(3)たんぱく質のエネルギー比率は、10%Eとする。
(4)脂肪のエネルギー比率は、15%Eとする。
(5)経腸栄養剤の使用は、禁忌である。

解答・解説を見る

(1)高度栄養障害である。

(2)900kcal/日では、基礎代謝量以下となりエネルギー摂取量不足となる。エネルギー摂取量は、2000kcal程度が適切と考えられる。

 標準体重は、1.7×1.7×22=63.58kg
 必要エネルギー量はおおよそ 63.58×30=1907.4kcal

 BMIは、15.5kg/m2とかなり低く、体重減少もみられることから栄養状態の改善のため十分に栄養を摂取する必要がある。
 しかし、COPDでは呼吸機能の低下による食事の食べにくさや食欲不振などにより十分に経口摂取できない場合があり、その場合は、経腸栄養法や中心静脈栄養法の適用も考える。

(3)たんぱく質のエネルギー比率は、13〜20%Eとする。(日本人の食事摂取基準2015年版より。)

 特に低栄養を伴っている場合には、不足に注意する。

(4)脂肪のエネルギー比率は、20~30%Eとする。(日本人の食事摂取基準2015年版より。)

 COPDでは、呼吸商の低い栄養素である脂質を多くする。脂質の呼吸商は、0.7。糖質は、1.0。タンパク質は、0.8。

(5)経口摂取で十分に食事が摂取できない場合などに経腸栄養法が適用されることがある。


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert