コンテンツへスキップ

30-112 メタボリックシンドローム改善を目的とした栄養教育の経済評価に関する記述である。

スポンサーリンク


30-112 メタボリックシンドローム改善を目的とした栄養教育の経済評価に関する記述である。(    )に入る正しいものの組合せはどれか。1つ選べ。
 栄養教育の総費用は、240,000円、学習者は60人であった。学習者のうち、教育の結果目標である。「体重を5%以上減少」を達成できたものは50%であった。結果目標達成者一人当たりを効果の単位とした場合の( a )は、( b )円であったと計算できる。
(1)費用効果―――8,000
(2)費用効果―――4,000
(3)費用便益―――120,000
(4)費用効用―――8,000
(5)費用効用―――4,000

解答・解説を見る

正しいのは(1)費用効果―――8,000

<計算方法>

 ①達成できた者が60人の50%であることから、達成できた人数は
 60(人)×0.5(50%)=30人

 ②達成者30人の1人あたりの費用は
 240,000(円)÷30(人)=8,000(円/人)

 bの答えは 8,000円となる。


■経済評価の種類について

(1)費用効果(費用効果分析)
 複数のプログラムを実施し、教育効果1単位に対して、その実施に要した経費を算出する。
<特徴>
・異なるプログラムを比較分析できる。
・一定の効果を得るために要した費用を算出する。

(2)費用便益(費用便益分析)
 プログラムの実施費用に対して、栄養教育の効果を金額に換算し、その収支を分析する。
<特徴>
・教育効果を医療費の削減額から評価する
・教育効果を金額に換算して評価を行う。

(3)費用効用(費用効用分析)
教育効果を生活の質(QOL)に置き換えて評価を行う。

スポンサーリンク


コメント

関連記事