30-102 高校運動部の生徒に対する食生活改善のための支援を、社会的認知理論の構成要素の組合せである。

スポンサーリンク


30-102 高校運動部の生徒に対する食生活改善のための支援と、社会的認知理論の構成要素の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)食事内容を練習日記につけるよう勧める。――観察学習
(2)望ましい食べ方をしている選手の例を紹介する。――結果期待
(3)食生活を改善すれば、体力がつくことを説明する。――自己効力感
(4)生徒の家族に、弁当の改善を提案する。――――相互決定主義
(5)できることからやってみようと話す。――――――自己制御

解答・解説を見る


正しいのは(4)

(4)生徒の家族に、弁当の改善を提案する。――――相互決定主義
家族という周囲の『環境』やお弁当作りの改善という『行動』による対象者『個人』へのアプローチを示すことから、相互決定主義であると考えられる。

 

<社会的認知理論の構成要素>

観察学習(モデリング)他者の行動やその結果をモデルとして観察することにより、観察者の行動に変化が生じる現象

結果期待…頑張ればできそうだ、 という結果に対する期待

自己効力感…結果期待に対して、自分はそれが実行できるという期待(効力期待)や自信

相互決定主義…個人、行動、環境が相互に影響し合うという考え方

自己制御目標のために何かを我慢するなどして行動を制御すること


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert