コンテンツへスキップ

29-86 多量ミネラルに関する記述である。

スポンサーリンク


29-86 多量ミネラルに関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)クロムは、多量ミネラルである。
(2)副甲状腺ホルモン (PTH)は、骨へのカルシウムの蓄積を促進する。
(3)血中カルシウムイオン濃度の低下は、骨吸収を促進する。
(4)体内のリンの80%以上は、細胞内液に存在する。
(5)マグネシウムを大量に摂取すると、便秘が誘発される。

解答・解説を見る

(1)クロムは微量ミネラルである。
 多量ミネラルには、カルシウム、カリウム、リン、硫黄、マグネシウム、ナトリウム、マグネシウム、塩素などがある。

(2)カルシトニンは、骨へのカルシウムの蓄積を促進する。
 副甲状腺ホルモン(パラソルモン)は、骨吸収を促進し、血中のカルシウム濃度を維持する働きがある。

(3)血中カルシウムイオン濃度の低下は、骨吸収を促進する。
 ・血中カルシウムイオン濃度の低下⇒骨吸収促進(カルシウムを血中へ)
  関与するホルモンは、パラソルモン
 ・血中カルシウムイオン濃度の増加→骨形成促進(骨へのカルシウム蓄積)
  関与するホルモンは、カルシトニン

(4)リンの約80%はカルシウムやマグネシウムと結合し、骨や歯を形成している
 

(5)マグネシウムには、腸内に水分を引き寄せ、便を軟化させる作用があるので、下痢を誘発する。

スポンサーリンク


コメント

関連記事