25-30 代謝性アシドーシスを示す病態とその機序に関する組合せである。

スポンサーリンク


25-30 代謝性アシドーシスを示す病態とその機序に関する組合せである。正しいのはどれか。

(1) 腎不全   - 重炭酸イオン(HCO3)の排泄障害
(2) 1型糖尿病 - ケトン体の産生低下
(3) 飢餓    - 血中二酸化炭素分圧の増加
(4) 尿細管アシドーシス - 水素イオン(H+)の再吸収障害
(5) 激しい運動 - 血中乳酸値の上昇

解答・解説を見る

(1) 腎不全   - 重炭酸イオンの吸収障害

 腎臓には、重炭酸イオンの再吸収により体内のpHを(アルカリ性側に)保つ働きがあるが、腎機能の低下によりこの働きが低下すると体内のpHは低下し、酸性に傾く。これにより代謝性アシドーシスとなる。

(2) 1型糖尿病 - ケトン体の産生増加

 1型糖尿病では、インスリンの分泌が枯渇しており、エネルギー源としての脂肪の利用が増えることなどからケトン体の産生が増加する。ケトン体の産生増加は血中のpH低下につながり、代謝性アシドーシスを引き起こす。

(3) 飢餓 - 栄養不足により、エネルギー源としての脂肪酸の利用増加によるケトン体の蓄積により、代謝性アシドーシスを発症する。

(4) 尿細管アシドーシス - 水素イオン(H+)の排泄障害又は重炭酸イオン(HCO3-)の再吸収障害

(5) 激しい運動 - 血中乳酸値の上昇によって、血液のpHが低下し、代謝性アシドーシスとなる。

★捕捉★

・嘔吐では、胃液の塩酸などが失われることにより代謝性アルカローシスを起こす。

・下痢では、腸液および重炭酸イオンの喪失などにより代謝性アシドーシスとなる。


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert